ジブリパークチケット当日券はある?先着順で購入するコツも徹底解説!

スポンサーリンク
愛知県にオープンしたジブリパーク、大人気で開園当時はなかなかチケットが入手できませんでしたが、半年以上たちようやく混み具合も落ち着いてきました。


そこで、今回はジブリパークの
- 当日券ってあるのか?
- チケット種類や先着順で購入するコツ
について詳しく紹介します!
ジブリパークに行きたくなったら、まず、どんなチケットを買えばいいかわかり、スムーズに購入できてスケジュールを立てやすくなりますよ。
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目へ移動
ジブリパークチケット当日券はある?
当日券、あります!

ジブリパークのチケットは、抽選販売が終了し、2023年2月入場分チケットから、先着順のみでの販売されていましたが、
とうとう当日券が発売されたのです!
このとき発売された当日券はこちらです↓
ジブリ大倉庫:午後13時、14時、15時入場枠【オンラインのみ販売】

午前中からゆっくり見学できないのは残念だけど、
午後の当日券が発売されたのはほんとうに嬉しいな!


オンラインのBoo-Wooチケットか、ローソン・ミニストップの「Loppi」から購入します。


今後に期待していきましょう!
スポンサーリンク
ジブリパークのチケット申し込み方法
ジブリパークのチケット申し込み方法をご案内します。
- 日時指定の予約制となります。
- 3カ月前の10日14:00~から申し込むことができます。
ジブリパークのチケット当日券購入するには2種類の方法があります↓
- オンライン予約「Boo-Wooチケット」
- 全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi」

では、ジブリチケット申しみ方法を詳しく解説していますね。
「Boo-Woo」の申し込み方法
ジブリパークに行きたくなったら、まずチケットを販売しているサイト「Boo-Woo」で在庫状況を確認しましょう。
サイト「Boo-Woo」を閲覧するためには、Boo-Woo会員(無料)への登録が必要です。会員登録後、「Boo-Woo」にログインできます。
①会員登録 ②申し込み手順 ③紙チケット・電子チケット
まず、会員登録方法を説明しますね↓
- メールアドレス、パスワード、文字認証を入力。
- 会員規約を確認して[同意する]にチェックを入れ、[次に]をクリック。
- 入力したメールアドレスに[会員仮登録を受付けました]というメールが届く。
- 24時間以内に、メールに記載された本登録URLをクリックして本登録をする。
- パスワードを入力し、アカウント情報(氏名・郵便番号・住所電話番号・性別・生年月日)を入力し[次へ]をクリックし、カード情報を入力。
- 登録完了(同時にローソンWEB会員登録も完了)
会員登録が完了すると、「Boo-Woo」にログインしてBoo-Wooチケットで申し込めます。
- ジブリパークのチケットページにアクセス
- 下へスクロールしていくと、【チケット一覧】の各エリアの[<〇月分>購入へ]が出てくる。希望する月をクリック。
- Boo-Woo会員登録で申し込んだメールアドレスとパスワードを入力してログイン。
- 紙チケットまたは電子チケットを選択。
- 表示されるカレンダーで、希望の日時と時間帯を選択。
- [入場券]欄をクリックすると枚数選択ができるので、[選択]欄をクリックして必要チケット枚数を選ぶ(最大6枚まで)。
- 選択完了したら[お申し込み]ボタンをクリック。
- アイテム認証が出てくるので、4つの絵から指定された絵をクリックして[次へ]をクリックして進む。
- 支払方法の選択。(クレジット、店頭、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクのまとめて支払い)※店頭支払いは紙チケットで申し込みの方のみ
- 確認事項を読み[同意する]欄にチェックを入れる。
- [次に]ボタンをクリック。
- [お申し込みを確定する]ボタンをクリックで予約申し込み完了。
紙チケットの場合、引き取りは「ローソン」もしくは「ミニストップ」店頭Loppiで行えます。
Loppiのトップ画面の左下の「ローソンチケット」ボタン > 予約済(当選)チケットの引取り
「予約番号10桁」と受付時に入力した「電話番号」を入力し、後は画面に従って入力します。
電子チケットの場合、引き取りは「受付サイト」または「メール」にて利用方法が連絡されます。
登録したメールアドレスを確認します。
「Loppi」の申し込み方法
全国のローソン・ミニストップにある「Loppi」から申し込みも可能です!オンラインが苦手という方も簡単にできるのでおすすめです〜
店頭端末機Loppiからの申し込み方法は以下の通りです。
- Loppiトップ画面から[ジブリパーク]を選択。
- [ジブリパーク(愛知県長久手市)]を選択。
- 「ジブリの大倉庫」・「青春の丘」・「どんどこ森」から行きたい希望エリアを選択。
- 購入したい期間を選び、[日時]から、行きたい日にちと時間帯を選択。
- [大人または子供]を選択し、[購入枚数]を選択。
- 「システム利用料」と「個人情報の取り扱いについて」を確認し、同意をクリック。
- 購入者情報を入力し、購入者の「氏名」と「電話番号」を入力。
- 購入したチケットの確認。
- 申込券が発券される。30分以内にレジへ持って行き、料金を支払う。
チケット先着順で購入するコツ
購入しやすい日時を選ぶのがコツです。
- チケット販売開始直後を避けてアクセス
- 平日や午後の時間帯を選ぶ
- 各エリアの指定入場時間は、毎時00分よりも毎時30分のほうが狙い目
チケット販売開始直後は、サイトへのアクセス数が多くなり、購入までに時間がかかるケースも見られます。
即完売することは基本的にないので、日程や時間帯に融通を利かせられる場合は、少し時間を置いて、チケット販売開始直後を避けてアクセスすると良いですね。

また、一日で大倉庫・青春の丘・どんどこ森の3エリアすべてを回る予定がない場合は、毎時00分よりも毎時30分のほうが狙い目です。3エリアすべてを回りたい人は、毎時00分だとスケジュール計算しやすいので毎時00分を選びやすいため、毎時30分のほうが比較的空きやすいからです。

スポンサーリンク
ジブリパークチケット詳細
ジブリパークチケットには、1日パスポートのような券はありません。各エリアごとに入場券が必要です。
各エリアごとに一人1回、1回の申し込みで選択できるチケット枚数は最大6枚までです。(3歳以下のお子様は申込人数に含みません。)
チケット種類
チケットは、以下の3種類です。
- 「青春の丘」「ジブリの大倉庫」セット券
- ジブリの大倉庫
- どんどこ森
※「青春の丘」単独のチケットはありません


本人確認に有効な身分証明書は以下の通りです。
- 運転免許証
- 各種保険証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 学生証


チケット価格
チケット価格は以下の通りです。(※「青春の丘」単体は販売されていません。)
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券
平日:
- 大人3,000円
- 子ども(4歳~小学生)1,500円
土日祝日:
- 大人3,500円
- 子ども(4歳~小学生)1,750円
「ジブリの大倉庫」
平日:
- 大人2,000円
- 子ども(4歳~小学生)1,000円
土日祝日:
- 大人2,500円
- 子ども(4歳~小学生)1,250円
「どんどこ森」
平日:
- 大人1,000円
- 子ども(4歳~小学生)500円
土日祝日:
- 大人1,000円
- 子ども(4歳~小学生)500円
指定入場時間
チケットにより指定されている各エリアの指定入場時間は以下の通りです。
「青春の丘」「ジブリの大倉庫」セット券
- 「青春の丘」から 30分以内に入場
- 「大倉庫」は無、最終15時〜
- 再入場はできません
指定入場時間↓(※の入場枠は、9時営業開始の日のみ。)
※①9:00、※②9:30、③10:00、④10:30、⑤11:00、
⑥11:30、⑦12:00、⑧12:30、⑨13:00、⑩13:30、
⑪14:00、⑫14:30、⑬15:00、⑭15:30、⑮16:00
「ジブリの大倉庫」
- 指定入場時間から 1時間以内に入場
- 再入場はできません
指定入場時間↓(※の入場枠は、9時営業開始の日のみ。)
※①9:00、②10:00、③11:00、④12:00、⑤13:00、
⑥14:00、⑦15:00
「どんどこ森」
- 指定入場時間から 30分以内に入場
- 当日に限り「サツキとメイの家」を除く「どんどこ森」の裏山を開園時間中に利用できます
- 再入場はできません
指定入場時間↓(※の入場枠は、9時営業開始の日のみ。)
※①9:00、※②9:30、③10:00、④10:30、⑤11:00、⑥11:30、
⑦12:00、⑧12:30、⑨13:00、⑩13:30、⑪14:00、⑫14:30、
⑬15:00、⑭15:30、⑮16:00
スポンサーリンク
ジブリパークチケット当日券はある?先着順で購入するコツも徹底解説!まとめ
今回はジブリパークの
- 当日券ってあるのか?
- チケット種類や先着順で購入するコツ
について詳しく紹介しました。
2023年4月12日に、開園以来初めて「大倉庫」単独の当日券が発売されました。
今後の当日券発売にも期待できそうです!


JTBならジブリパークのチケット付き宿泊プランがありますよ↓
最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪
ジブリパークの関連記事はこちらからどうぞ↓
スポンサーリンク