妊娠 高齢妊娠中におすすめの食べ物!クルミを食べると頭の良い子が生まれる?! 中国では妊娠中にくるみを食べると、頭のよい赤ちゃんが生まれてくるという話を聞きました。 不思議だなと思いつつ、私も妊娠中に毎日少しずつくるみを食べていました。 娘は小さい頃から好奇心旺盛で思慮深く、これもクルミのおかげかなと思います。 妊娠... 2018.07.16 妊娠
育児 赤ちゃんと飛行機に乗るときの注意と対策、座席ではシートベルト?抱っこひも? 赤ちゃんを連れて飛行機に乗るとき、どのように座るか、心配ですね。 航空会社によって、チャイルドシートやバシネット(ベビーベッド)、抱っこひもなど、 対応が違ってきます。 航空会社各社の赤ちゃんへの座席の対応 航空会社8社のホームページ・問い... 2018.07.16 育児
妊娠 妊娠中、飛行機に乗るときの注意点は?安全な時期は?心配なことは? 妊娠中、里帰り出産などのために、どうしても飛行機に乗らなくてはいけないこともあると思います。 妊娠中、安全にのるために、どんなことに気を付けたらいいでしょうか。 妊娠中に飛行機にのるなら、妊娠4ヶ月から6ヶ月がおすすめ 妊娠中に安心して飛行... 2018.07.16 妊娠
妊娠 おなかの赤ちゃんと聴く音楽おすすめは?胎教の方法と効果とは? 赤ちゃんがママのおなかの中でまず感じるのは、視覚でしょうか、聴覚でしょうか、触覚でしょうか。 正解は、聴覚です。 そうです、おなかの赤ちゃんは音を「聞いている」のです。 どんな音を聞いているのでしょうか。 おなかの赤ちゃんが聞いている音は?... 2018.07.07 妊娠
妊娠 搾乳器はほんとうに買う必要がある?どんな種類をどんなときに使うの? 産前に購入準備したほうがいいものリストに、搾乳器があげられていることがあるのですが、 搾乳器ってどんなときに、どんなふうに使うのでしょうか。 必ず買っておかないといけないものでしょうか。 搾乳器が必要なのはどんなとき? 搾乳器が絶対に必要な... 2018.07.07 妊娠
育児 高齢出産ママおばあちゃんと間違われる?!高齢出産の子には優しい心を育ててあげたい 高齢出産をして、 おばあちゃんに間違われたことがありますか? 私は42歳で娘を生みましたが、 48歳のときに娘の幼稚園の年少の女の子に 「おばあちゃん」と言われました。 わざと「おばあちゃん」と言ってくる小さい女の子 苦労して高齢出産でやっ... 2018.06.26 育児
育児 子供の反抗期と向き合う!上から目線は必要なし!せのびーる通信コラム 娘は幼稚園の年長のときから、スリーエー・ライフ株式会社の 米ぬか多糖体の栄養機能食品「せのびーる」を食べています。 背が伸びることも期待していましたが、 風邪をひきにくくなるということに一番魅かれました。 その「せのびーる」といっしょに送ら... 2018.05.31 育児
小学生 5月!小学2年生のストレスサインを見逃さない! 新しいクラス、新しい担任の先生・・・張り切っていた4月の疲れが出るのが5月です。 小学2年生の娘も5月に入って新しい環境に壁を感じて一日登校拒否になりました。 担任の先生が子供への理解の深い優しい先生なので、 娘は行き詰まることなく、元気を... 2018.05.31 小学生育児
育児 NHKワイドナショーで話題の時短運動会!今どきの運動会は午前中に終わる?! NHKによると、愛知県安城市では、運動会を午前中で終わらせる公立小学校が去年の4倍になったそうです。 保護者が市に運動会の負担軽減を求めて、時間短縮午前終了という意見を出したのでした。 お弁当作りが負担? 市は判断を学校に委ねましたが、その... 2018.05.31 育児
育児 5月から7月!小学生交通事故最多!魔の季節!ずっと下校に付き添っています! 娘の小学校への通学路は、片道30分、交通量の多い道です。 2年生になりましたが、分団の集団登下校はまだ心配があります。 登校はしっかりした6年生がいてリードしていてくれるので、まだ安心ですが、 下校時は2年生だけで帰ってきます。 1年生もい... 2018.05.31 育児