42歳で高齢出産したママが、自身の体験した悩みを通して子供主体の育児を考え、ママたちと共感し手を取り合ってBeautiful「美」Harmony「和」を作りながら前進する育児ブログ

進研ゼミ・チャレンジ退会方法は?休会はできる?知っておきたい!

2019/06/06
 

アフィリエイト広告を使用しています

アフィリエイト広告を使用しています

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは!42歳で高齢出産したママ「みわんこさん」です。 自身の体験した悩みを通して子供主体の育児を考え、ママたちと手を取り合って Beautiful「美」 Harmony「和」を作りながら前進する育児ブログを立ち上げました! よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

我が家の娘は生まれてからずっと、「こどもちゃれんじ」で大きくなり、

小学生になって「進研ゼミ小学講座」になっても続けてがんばっていますが、

お友だちには入学後の「進研ゼミ」からはやめてしまったり、

入学前までの「こどもちゃれんじ」のときは何度か退会入会を繰り返したという話も聞きました。

いろいろな事情で退会を考えているかたも、また再入会が簡単にできるとわかると気が楽ですね。

今回は、退会方法やその他よくある質問についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

退会の手続きはお電話のみ

退会の手続きは、お電話のみとなっています。「お客様サポートページ」では手続きできません。

下記の表の「各講座会員向けお問い合わせ窓口」で受け付けています。

会員番号が必要です。

受付時間は、年末年始除く9:00~21:00 となっております。

 講座名  電話番号 ※通話料無料  電話番号(一部IP電話専用)
 こどもちゃれんじ  0120-55-4103  042-679-8561
 小学講座  0120-977-377 042-679-8563
 中学講座  0120-929-100  042-679-8565
中学講座 中高一貫

<ハイブリッド>

 0120-933-599  042-679-8185
 高校講座  0120-332211  042-679-8567

※一部のIP電話からはIP電話専用番号へおかけください。ただし通話料がかかります。

※海外からのお電話には通話料がかかります。

退会締切日を確認

退会はいつでも可能ですが、(1か月のみの受講は不可)

退会締切日を、下記の「変更締切日」で確認しましょう。

教材・商品のお届け予定日、変更締切日

受講中の講座を選択して確認します。

締切日を過ぎると、退会が1か月先になります。

受講費の精算

「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」どちらも同様に、

受講費を一括で支払っている場合は、受講した月号分より、

毎月払い・または6ヶ月一括払いで計算し直し、

残りの受講費を精算・返金してくれます。

スポンサーリンク

退会後、「努力賞ポイント」は使えるの?

退会しても「努力賞ポイント」が残っていたら子供がかわいそう・・・

ご安心ください!一度獲得した「努力賞ポイント」は、退会後も使えます!

有効期限は、高校を卒業する年の6月末までで、

受講履歴がある講座の努力賞とのみ交換できます。

プレゼント内容の確認と申し込みは、各講座の会員サイトまで。

小学講座の努力賞 「努力賞ポイントの確認・交換」
中学講座・中学講座中高一貫の努力賞  努力賞ページ
高校講座  努力賞サービスのご案内

手続きにはログインが必要なので、会員番号とパスワードを準備しましょう。

「進研ゼミ」を退会しても、最終受講号から3ヵ月後の月末まで、会員ページで努力賞ポイントが使えます。

それ以降は会員ページにログインができなくなりますので、

「努力賞ポイントカタログ」にある「申し込み用紙」を使って、郵送で申し込みます。お手元にないときは、小学講座問い合わせ窓口にて、お電話で頼めます。    ℡ 0120-977-377    (042-679-8563)

ただし、個人情報を削除し履歴を消去した場合は、「努力賞ポイント」の確認ができないため、努力賞プレゼントの申し込みができず、プレゼントがもらえません。

休会することはできる?

「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」を一時的に休会することはできるのでしょうか。

残念ながら、休会制度はありません

一時的なお休みを希望する場合は、一度退会の手続きをして、

再受講希望の際に、改めて入会の手続きをすることになります。

入会金・再入会金はありません

「きょうだい受講割引」「長期受講割引」の制度もありません。

再入会したらチャレンジパッド(学習専用タブレット)はまた届く?

進研ゼミ「チャレンジタッチ」の受講経験があるかたが再入会して再度受講した場合、

「チャレンジパッド」の2回目のお届けはありません。

退会した際に「チャレンジパッド」を処分して手元にない場合、

手続き方法が違うので、再入会の申し込みはこちらの電話番号まで。

「進研ゼミ 小学講座」お問合せ窓口  ℡ 0120-17-9315 通話料無料

一部のIP電話からは ℡ 042-679-7643 へ。ただし、通話料がかかります。

「チャレンジパッド2」購入の場合、16,800円(タブレット代金14,800円+手数料2,000円)(消費税8%込)が必要です。

今まで「チャレンジパッド」を利用している場合は、「チャレンジパッド2」専用カバー代金1,080円(消費税8%)が必要です。

 

我が家では小学生の間は紙と鉛筆で勉強するのが基本だと思っているので、

紙と鉛筆を使う「オリジナル スタイル」を受講していますが、

同級生のお友だちには、「チャレンジタッチ」で受講している子もいます。

娘は鉛筆で書くのが好きなので、「オリジナル スタイル」を十分に楽しんでいます。

ちなみに、「チャレンジイングリッシュ」も受講していますが、

こちらはパソコンでアプリを使った学習です。

どちらの方法も甲乙つけずに喜んでいます。

 

これから受講を考えているかたも、入会金・再入会金はありませんし、退会はいつでもできるので、気楽に始められてはいかがでしょうか。

実際に退会・入会を何度か繰り返しているご家族もおられます。

 

親にとっても、毎月の保護者通信では子供をやる気にさせる接し方を詳しく勉強させていただいて,

育児にとても助かっています。

  

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは!42歳で高齢出産したママ「みわんこさん」です。 自身の体験した悩みを通して子供主体の育児を考え、ママたちと手を取り合って Beautiful「美」 Harmony「和」を作りながら前進する育児ブログを立ち上げました! よろしくお願いいたします!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください