42歳で高齢出産したママが、自身の体験した悩みを通して子供主体の育児を考え、ママたちと共感し手を取り合ってBeautiful「美」Harmony「和」を作りながら前進する育児ブログ

クリスマスにおすすめ絵本!小学生の読み聞かせに!動物たちのがんばりで盛り上がる!

2020/08/19
 

アフィリエイト広告を使用しています

アフィリエイト広告を使用しています

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは!42歳で高齢出産したママ「みわんこさん」です。 自身の体験した悩みを通して子供主体の育児を考え、ママたちと手を取り合って Beautiful「美」 Harmony「和」を作りながら前進する育児ブログを立ち上げました! よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

12月に入って図書館に行くと、一度に10冊も借りることができるようになっていました。

さっそく小学2年生の娘はたくさんの絵本を選びました。

クリスマスに子供たちと読みたい絵本をご紹介します。

 

スポンサーリンク

大切なだれかのために!

クリスマスはまわりの人々に親切にしたり助けたりする気持ちがなぜか湧いてきます。

絵本の世界ではクリスマスに動物たちも大好きな家族や仲間のためにがんばっています。

大事な誰かのためにがんばる動物たちをご覧ください!

勇気が出て、心がほんわかあったかくなります。

クリスマスが過ぎても寒い冬の間は繰り返し読んで寒さを吹き飛ばしたくなりますよ!

 

ねんにいちどのおきゃくさま

白くて小さなオコジョのおはなし

スポンサーリンク

オコジョという動物を知っていますか?

白くて小さなイタチのような動物です。

わが家はこの何年かオコジョブームです。というのも、うちのパパは色が白くて首が長くて

オコジョに似ているということから、オコジョといえばわが家ではパパのことになっていたからです。

そのオコジョがとても可愛く描かれている絵本を見つけてしまったので、

すっかり娘がハマってしまいました。

オコジョの名前はタッチィです。

 

ひとりでもがんばる姿に感動!ハッピーエンド!

おじいさんは山の生活がつらくなって

町へ引っ越してしまいました。町へおじいさんを探しにいったけど、

見つけられなかったタッチィの姿が切ないです。

そして、孫のヤーコポとおじいさんのために

小さなタッチィが山でクリスマスの準備をするのです。

小さな体でツリーにするもみの木を運ぶところに

うちの娘は驚いたようすでした。

こんな小さな体で大きなもみの木をまっすぐに立てるなんて!と不思議がっていました。

ひとりでがんばるタッチィの健気さにジーンとしてしまいます。

でも、ハッピーエンドだから大丈夫、安心して読んでください。

再会のシーンでまた涙腺が・・・!!

オコジョのタッチィシリーズは他にもあり、クリスマス以外の季節のタッチィにも会えますよ。

◆◆ねんにいちどのおきゃくさま / 亀岡亜希子/作・絵 / 文渓堂

 

ペチューニアのクリスマス

かわいいガチョウの女の子のおはなし

かわいらしさ大爆発!ガチョウのペチューニア・シリーズ、

『ペチューニアのクリスマス』『ペチューニアのうた』、

30年ぶりに新しい訳で2冊同時に復刊です!

『ペチューニアのうた』には「ペチューニアのうた」の楽譜までついています。

 

楽譜のうたにはピアノ伴奏もついているので、娘に歌ってあげたらすごく喜びました。

♪ペチューニア♪ペチューニア♪ 仲良く母娘で合唱です!

ペチューニアの歌声が農場を救ったのですが、

クリスマスには恋人のガチョウ、チャールズの命を救う大活躍をするペチューニア!

変装したり、手作りリースを体中につけたり・・・

一生懸命商売をしてお金の勘定もするたくましさにも脱帽です!

物語の最後にはラブラブな二人の後ろ姿と、

人も動物もいっしょに歌って踊る結婚式、

そして、ふたりの子どもたちがたくさん・・・!!

かわいいだけではなくて、頼もしい!

自立した女ペチューニア!!

思わず私もペチューニアのようになりたい!と、尊敬してしまいました!

ペチューニアからたくさんの元気としあわせをもらってくださいね!

 

ペチューニアのクリスマス / 原タイトル:PETUNIA’S CHRISTMAS[本/雑誌] (児童書) / ロジャー・デュボワザン/さく・え ふしみみさを/やく

【新品】【本】ペチューニアのうた ロジャー・デュボワザン/さく・え ふしみみさを/やく

クリスマスのきせき

ペンギンの大群の情熱!しちめんちょうに届け!

なんとも不思議な絵本です。

ものすごいたくさんの数のペンギンたちが、

「クリスマスのきせき」と名前をつけた ゆきげしき のプレゼントを運びます。

だれのところへ?

しちめんちょうのおうちまで!

巨大な箱にあふれる雪が、「クリスマスのきせき」なのです!

箱が壊れてもを借りてしちめんちょうのところまでひた走りに雪を運びます!

その車は異様に長くてペンギンの大群が乗り込んでいます。

ダイナミックな絵に圧倒されているうちにしちめんちょうのおうちに到着します。

そこで行われるクリスマスパーティーにまたびっくり・・・!!

気分がスカッとしていい笑顔になれる絵本です。

クリスマスのきせき (えほんのぼうけん) [ 高畠那生 ]

 

オコジョ、ガチョウ、ペンギン、しちめんちょう・・・

みんな元気でかわいくてはじけてます!

新しい年にはずみをつけるのにピッタリですよ!

メリークリスマス!&ハッピーニューイヤー!

 

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは!42歳で高齢出産したママ「みわんこさん」です。 自身の体験した悩みを通して子供主体の育児を考え、ママたちと手を取り合って Beautiful「美」 Harmony「和」を作りながら前進する育児ブログを立ち上げました! よろしくお願いいたします!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください