【七夕飾り製作・3歳児】折り紙で簡単!ちょうちん他5種の作り方と意味も解説!

育児

 

みわんこさん
みわんこさん
こんにちは!幼児教育の勉強に熱心なみわんこさんです!

7月7日は七夕ですね。

折り紙で3歳児の幼児にも手作りできる簡単な七夕飾り製作5種を集めてみました。

それぞれの飾りに込められた意味もご紹介しますね。

  • 三角つづり
  • ひしがたつづり
  • 輪つなぎ
  • ちょうちん
  • あみかざり

このような簡単なものの製作で、ハサミを上手に使えるようになれますよ。

七夕の夜、お子様といっしょにきれいな七夕飾りを作って、星を眺めながらゆっくりと語り合うひとときがもてますように。

[quads id=2]

 

七夕飾り製作で3歳児の幼児も手作り簡単な折り紙は?

工作というと、娘が3歳の頃、幼稚園に入る直前まで、ハサミの使い方を一生懸命に教えたことが懐かしく思い出されます。

七夕飾りでハサミ上手に!

小さい子はまだはさみを使うだけでもとてもむずかしいんですよね・・・

七夕飾りを作って、ハサミ上手になりましょう!

七夕飾りには複雑な作り方のものがいろいろありますが、今回はハサミの上達に役立つ超簡単なものをご紹介します。

 

三角つづりとひしがたつづり

三角つづりは、折り紙を1/4の四角に切って、さらに半分の三角にして、

下のイラストのようにのりで止め、糸をつけるだけです。

四角つなぎは、折り紙1/4に切ったものをつなげます。

さらに折り紙を16等分の四角に小さく切ると、イメージがガラリと変わってキレイです。

端にのりをつけるときは、鉛筆で薄く印をつけておくと、小さな子も迷わずスムーズにのりづけできますね。

千代紙など綺麗な模様の折り紙を使うと、形は単純でも凝った感じですてきになります。

 

みわんこさん
みわんこさん
このひしがたつづりや三角つづりは、 天の川 を表わしているのだそうです。

都会では夜空が明るすぎて、天の川はなかなか見れませんが、

お子さんといっしょに折り紙の天の川を作って広い宇宙を感じてみませんか?

[quads id=2]

 

輪つなぎも七夕飾りに使えます!

保育園の教室をふだん飾るのに使う輪つなぎ、七夕飾りにも作りましょう。

折り紙を半分に折って、さらに細長く半分に折り、折りすじにそってはさみで切りましょう。

さらにもう半分折って、もっと細いテープ状にして作ってもキレイですよ。

ゆっくり、はさみを開いた奥に折り紙をグッとはさみ、さあ、上手に切れるかな?
こぐまちゃん
こぐまちゃん
みわんこさん
みわんこさん
ママが紙の両端を持って、折り紙をピンとはり、くにゃくにゃにならないように助けると、小さな子もだんだん上手にはさみが使えるようになります。

輪つなぎには、願いが消えずにずっとつながっていくように、よい人間関係がずっと続いていくようにという意味が込められているよ!
こぐまちゃん
こぐまちゃん

[quads id=2]

 

ちょうちんは簡単できれい!あみかざりはちょっとむずかしい?

ちょうちんは、折り紙を長方形に半分に折って、

折って輪になったほうの側にたくさん切れ目を入れて、

くるっと巻いてセロハンテープで止めれば出来ます。

みわんこさん
みわんこさん
ちょうちんは明かりを灯すものなので、心を明るく照らしてくれるようにという思いが込められていますよ。

あみかざりは、折り紙をたてに半分に折り、さらにもう半分折って、両端から切り込みを入れていきます。

みわんこさん
みわんこさん
あみかざりはママがやってみせてあげたほうがいいかも・・・
切り込みを入れて広げると、小さい子は魔法を見たようにキャーキャー叫んで喜ぶよね!!
こぐまちゃん
こぐまちゃん

私は子供の頃、このあみかざり製作にハマってしまい、何度も何度も作って広げて感動していたことを覚えています。

みわんこさん
みわんこさん
このあみかざりは、漁師さんの網をあらわしているそうで、大漁とか、しあわせを掴み取るとかの意味があるそうです。

このあみかざりに星型に切った折り紙をはりつけて飾ってあるのをよく見かけるので、天の川を表しているのかと勘違いしていましたが、天の川ではなく、投げ網だそうですよ。

[quads id=2]

 

短冊に願い事を・・・

3歳ではまだ字が書けないですね・・・でもお子さんといっしょに楽しく願い事を考えてみましょう。

ママが短冊に文字を書くと、文字に興味を持ってマネするお子さんもいるかもしれません。

小さなお子さんは、まだ文字が書けなくても、文字のつもりでぐるぐる模様を書いてみせてくれたり、可愛らしい反応を示してくれることもありますね。

娘は3歳頃、ディズニーのスティッチを見て「招待状」というものを知り、カード状の紙に文字のマネをして小さなぐるぐるをたくさん書き、「ハイ、しょ~たいじょぉ~」と言って私にプレゼントしてくれました。短冊にも小さなぐるぐるを書いていましたよ。

みわんこさん
みわんこさん
七夕飾りの短冊で文字への興味を育んであげましょう。

夢が持てない高校生?!

最近の高校生は、将来の夢を持とうとしても、全く思いつかなくて困る子がかなりいるそうです。

夢や願いを持つことが、かえってプレッシャーになってしまうんですね。

 

あまり大きく考えないで、例えば 暑い夏にこのジュースが飲みたい とか、

このアイスクリームが食べたい、いや、水ようかんがいい、とか、

やはりスイカが一番食べたいとか、

そんな身近なことで夢を実現する体験を、親子で楽しく味わってみませんか?

みわんこさん
みわんこさん
こうしたい!!と、切実な思いを表現しようとするとき、子供の言語能力が飛躍的にアップします!!

夢は叶わないものではなく、願い続ければ実現するという感覚を養ってあげたいですね。

[quads id=2]

 

七夕飾り製作で3歳児の幼児も手作り簡単な折り紙!ちょうちん他5種の作り方と意味は?まとめ!

今回は、折り紙で3歳児の幼児にも手作りできる簡単な七夕飾り製作5種を集めてみました。

それぞれの飾りに込められた意味もご紹介しました。

  • 三角つづり
  • ひしがたつづり
  • 輪つなぎ
  • ちょうちん
  • あみかざり

このような簡単なものの製作で、ハサミを上手に使えるようになれます。

またママ短冊に願い事を書くのを見て、文字への興味が育まれます。

七夕の夜、笹にきれいな七夕飾りをつけながら、

お子さんの思いに耳を傾けて、星を眺めながらゆっくりと語り合うひとときがもてますように。

みなさんがしあわせになれますように☆彡

最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました