友人や同僚がコロナに罹った時、何か差し入れをしてあげたいと思うことがありますね。
先日、わが家はコロナで家族全員、発熱しました。自宅療養中は、のどの痛みも激しくたいへんでした。
その体験から今回は、
- コロナ自宅療養中の嬉しい差し入れは?
- 待機中あって良かったグッズやおすすめ食事レシピ
をご紹介します。
この記事を読めば、コロナ自宅療養中の友人や同僚を支えるとともに、ご自身と家族がコロナに罹ったときのために備えておくことができるようになります。
差し入れをするときは、何が不足しているのか、どんなものがほしいか、メールや電話で聞いて確認し、その声を最優先して品物を選びましょう。この記事は、その確認するときのヒントになります。
感染防止のために直接お会いできませんが、玄関のドアノブにかけてあげたり、玄関先においてあげたりして、ひと言励ましの言葉を書いたメモを同封してあげるのも優しいですね(^^♪
体調が優れない日々でも、大切な人からの思いやりが感じられる差し入れは、心の支えとなります。
[quads id=2]
【コロナ自宅療養中】嬉しい差し入れは?
コロナ療養中は高熱が出て、のどの痛みが激しくなりました。また、わが家では、大人2人は胃腸風邪のようにおなかが痛くなりました。
そんなつらい状態のときに差し入れがあったら嬉しいをご紹介します。
【コロナ自宅療養中】高熱が出ているときに摂りたいもの
コロナ自宅療養中で真っ先につらいのが発熱です。
高熱が出ているときは、何も食べられないくらいつらいですが、摂れるものをなんとかして口にしてほしいです。
↓高熱が出ているときに摂りたいものは次のようになります。
- 経口補水液
- リンゴジュース
- インスタント味噌汁
- レトルトのおかゆ
- 美味しい高級食パンとハチミツ
経口補水液、リンゴジュース、インスタント味噌汁、レトルトのおかゆは、自宅保存用にも多めに購入しておけば、差し入れにもさっと使えます。(地震・台風時の防災用非常食のストックとしても助かります。)
神奈川県が保護者向けに「お子さんがコロナに感染した時の対応ポイント」という資料を出しています。
その中で「吐き気・嘔吐」「脱水」について次のように記されています。
吐き気があるときは、一度に飲む量を少しにして、一口ずつ(吐かないことを確認しながら)、こまめに飲ませましょう。ㅡ 嘔吐があった場合、経口補水液の摂取も効果的です。
塩分や糖分の入った経口補水液、薄めたリンゴジュース等を取るようにしましょう。
一度に摂る量は少なくし、間隔を短めにこまめに摂るのが大事ですね。
わが家のかかりつけ医の先生は、味噌汁もいいです、と言われました。
経口補水液
↓経口補水液と言えば、オーエスワン(OS-1)です。↓
リンゴジュース
↓こちらは、果汁100%で賞味期限60日前後の紙パックのリンゴジュースです。常温保存できます。↓
リンゴジュースについては、もちろんリンゴそのものがあっても助かります。熱があっても少し動ける状態なら、リンゴをすりおろして食べることもできます。
インスタント味噌汁
↓フリーズドライ製法でおいしく、栄養価も損なわれにくいインスタント味噌汁です。常温で長期保存可。↓
↑熱があっても少し動けるときは、電気ポットにお湯を沸かすだけで飲める味噌汁は重宝します。アマノフーズの味噌汁はおいしいと評判です。
非常食としてのストックの他に、夏場の猛暑でキッチンに立つのがつらいときに、電気ポットのお湯だけでサッと準備できる味噌汁は助かります。いろいろ役立つので普段から備えておきたいですね。
レトルトのおかゆ
↓種類を選べるので、熱がある時でも食べられそうな白がゆや梅がゆだけを選択して購入することもできます。↓
美味しい高級食パンとハチミツ
わたしの子供の頃のかかりつけ医の先生の口ぐせは、「具合が悪いときは、おかゆに梅干し、食パンにハチミツね。」でした。
コロナ自宅療養中も、おかゆに飽きてきたら、パンが食べたいと思う人もいるでしょう。
普段の食パンよりも高級でおいしい食パンの差し入れは喜ばれます。
(ただし、1歳未満の赤ちゃんはハチミツは禁止です)
↓楽天市場全国食パンランキング1位その他多数受賞、多数メディアにても紹介された美味しい食パンです。到着後は、まず生で食べて、とろける美味しさを味わってください。↓
↑常温便にてお届け。賞味期限は製造日を含む3日です。
【コロナ自宅療養中】のどの痛みがひどくても飲み込みやすいもの
コロナ自宅療養中は、のどの痛みが激しいという体験談が多く、わが家でものどの痛みには苦労しました。
↓のどの痛みがひどくても飲み込みやすいものは次のようになります。↓
- ゼリー・飲むゼリー
- プリン(栄養豊富なメイトーのプリンがおすすめ)
- 豆腐(森永乳業:長期常温保存可能)
- ヨーグルト・飲むヨーグルト
ゼリー・飲むゼリー
コロナ自宅療養の体験を経て、わが家はゼリーの美味しさに目覚めてしまいました。のどの痛みがピークのときは、ゼリーしか食べられませんでした。熱が下がってきたときも、ゼリーはすごく美味しく頂きました。
↓いちごのゼリーって、なかなか近所のスーパーでは店頭に出ないんですよね・・・
わが家には手作りゼリーの「ゼリエース」のいちご味がストックされていたので、熱でボーっとした頭のままで、電気ポットのお湯で作りましたが、いちごゼリーをネットで調べると、長期保存可能ないちごゼリーがありました。↓
福岡県産あまおう果汁を使用しており、いちごの香りと味が嬉しい、ナタデココ入りの食べやすいゼリーです。
賞味期限は6ヶ月、直射日光、高温多湿をさけて保存します。
↓シャインマスカットそのものは高級なのでなかなか買いませんが、ゼリーのシャインマスカットもすごく美味しいです。
外出できるようになってコンビニで最初に購入したのがこのシャインマスカットのゼリーです。
↑国産のシャインマスカットのピューレーを贅沢に使用しており、芳醇な香りと甘さにうっとりする、ナタデココ入りのゼリーです。
賞味期限は9ヶ月、直射日光を避け、常温または冷所で保存します。
↓飲むゼリーも療養中の助けになります。「ぷるんぷるんQoo」は、管理栄養士推奨で、保存料・合成着色料なし、カルシウム・鉄分・ビタミンD 入り、125gです。↓
↑水と果汁にこだわりぬいた安心・安全なゼリーです。↑
↓優しいイメージで人気のすみっコぐらしの飲むゼリーは、Qooより少し大きめの150gです。保存料・合成着色料なし、カルシウム、鉄分、ビタミンD入り、熱のあるときも食べやすいりんごゼリーです。
プリン(栄養豊富なメイトーのプリンがおすすめ)
↓「メイトーのカスタードプリン」は、ゼラチンなどの凝固剤を使用せず、卵の固まる力を利用し、余計なものは入れずに作られています。
↑2021年で発売40周年の長い歴史があります。カラメルたっぷりで美味しいですよ(^^♪
↓さらに、「めっちゃうまい!」「うますぎ!」と大人気なのは、「メイトーのなめらかプリン」です。2024年の発売25周年を記念してリニューアルしました。
↑「メイトーのなめらかプリン」の原型はクレームブリュレで、カラメルのない新しいプリンです。リニューアル後、新たに生クリームを加えて濃厚な味わいが実現されました。
豆腐
のどごしがよく、栄養豊富な食べ物というと、「豆腐」も良いです。
↓森永乳業より、長期常温保存可能のお豆腐が発売されています。災害時の非常食にもなります。
ヨーグルト・飲むヨーグルト
コロナ自宅療養中は、下痢や便秘でおなかが痛くなることもあります。療養中にヨーグルトを切らして残念でした。
熱が下がって外出できるようになって、コンビニでまず買ったものの中に、「飲むヨーグルト」がありました。
↓楽天ドリンクヨーグルト第一位は「明治R-1」です。
療養中はヨーグルトを器に分けることさえつらいので、飲むヨーグルトのほうが手軽で助かるかもしれませんね。
[quads id=2]
【コロナ自宅療養中】あって良かったグッズ
待機中あって良かったグッズは、下のようになります。
- 熱さまシート
- 汗拭きシート
- 電子体温計
- トイレットペーパー
- フタの付いたゴミ箱
- アルコール除菌シート、スプレー
熱さまシート
高熱が出ましたが、「熱さまシート」の買い置きがまだ自宅にあり、ほっとしました。切らしていたらと思うとゾッとします。
熱をさますには、大きな太い血管のある場所、首や脇の下、太もものつけねなどに貼ると効果的です。
おでこに貼るのは気持ちいいけれど、おでこには大きな太い血管がないので、あまり効果のある貼り方ではありません。
↓でも、気持ちいいので、おでこと首のうしろ、両方に貼っていました。↓
普段から多めにストックしておけば、コロナ自宅療養中の差し入れにもサッとあげることができますね。
汗拭きシート
熱が出ると汗をたくさんかくので、汗拭きシートでふくだけでも気分的に上向きになります。汗拭きシートは必需品です。
体が弱っているときは、メントールのスース―する香りがきつく感じることもあります。
↓ビオレu全身すっきりシートは、メントール無配合、無香料でスース―しないので安心です。
界面活性剤不使用で、赤ちゃんも使えます。
電子体温計・トイレットペーパー
電子体温計とトイレットペーパーがあるか、普段から確認しておく必要があります!
コロナ自宅療養に入った友人や同僚がいたら、まず確認してほしいのが、「自宅に電子体温計はあるか、トイレットペーパーは十分に足りているか」です。
必ず確認してあげてくださいね。
フタの付いたゴミ箱・アルコール除菌シート・除菌スプレー
まだ感染していない家族への感染防止のために、ゴミ箱はフタの付いたものがよいです。
鼻をかんだりしたテッシュなどは、そのまま捨てておくとまだ感染していない家族への空気感染のもとになります。
フタがないときは、ビニール袋に入れて空気に触れないようにしましょう。
アルコール除菌シート、スプレーも十分にあるか、確認しましょう。特にトイレのドアノブなどは除菌シートで拭きましょう。
[quads id=2]
【コロナ自宅療養中】おすすめ食事メニュー
発熱したときは、食べられるものが限られます。コロナ自宅療養体験時の食事メニューは次のようになりました。
- おかゆと梅干し
- ゼリエースいちご味で手作りゼリー
- 財宝温泉の天然アルカリ温泉水(おかゆ作りにも使う)
- 豆腐の味噌汁
- 回復期に鶏肉と根菜のクリームシチュー
最初に、学校で感染したと思われる娘が発熱し、そのとき私はまず、炊飯器でご飯を炊きました。手軽におかゆを作らないといけなくなると思ったからです。お米からおかゆを炊くのは時間がかかります。炊飯器でご飯を炊いてさまし、タッパーウェアにわけて冷蔵庫で保存し、その冷やご飯を使っておかゆを作りました。
わたしの子供の頃のかかりつけ医の先生は、「具合が悪いときは、おかゆに梅干し、食パンにハチミツね。」と口ぐせのように言っていましたす。(ただし、1歳未満の赤ちゃんはハチミツは禁止です。)
でも、わたしも熱が出てくると、おかゆを作るのもつらくなり、レトルトのおかゆがたくさんあったらよかったなあと思いました。
食パンの買い置きがなかったのは残念でした。
また、のどが痛みがひどくなるので、おかゆも飲み込むのがつらくなり、そこで役に立ったのが「ゼリエース」です。
昔からあるゼリエースですが、最近は扱っているお店が少なくなっているという声も聞かれます。
電気ポットのお湯だけで作れるのでとても便利。娘はこのいちご味が大好きです。
ミネラルウォーターは、財宝温泉の天然アルカリ温泉水をふだんから多めに常備していたので助かりました。
↓財宝温泉の天然アルカリ温泉水は、かすかに甘ささえ感じるまろやかな旨味のある水で、とても飲みやすく、常温でも美味しい水です。
ミネラルウォーター通販売上17年連続日本一です。
天然ミネラル成分(ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ケイ素)が豊富で、体によい軟水なので、おかゆを作るにも活躍します。
熱のある時は、味噌汁もよいと聞いていたので、豆腐の味噌汁をつくりました。
家族の中で、発熱したのがいちばん最後だったわたしは、家族の看病の間も、とりあえずご飯と味噌汁があればなんとかなったのです。
↓コロナ自宅療養中の家族を看病したときに、吉野家の【牛丼の具】冷凍パックを購入しておいたのが、すごく役に立ったという声も聞きます。いっしょにおかゆばかり食べていては看病する体力も尽きてしまいますので、しっかり食事しましょう。
わが家の家族全員、熱が下がり、食欲が出てきたときから、鶏肉と根菜のクリームシチューを作りました。のどに刺激が少なくて、栄養あるものということで、クリームシチューで病み上がりの体を立て直しました。
[quads id=2]
コロナ自宅療養中の嬉しい差し入れは?待機中あって良かったグッズやおすすめ食事メニューも!まとめ
【コロナ自宅療養】の体験から今回は、
- コロナ自宅療養中の嬉しい差し入れは?
- 待機中あって良かったグッズやおすすめ食事メニュー
をご紹介しました。
差し入れをするときは、何が不足しているのか、どんなものがほしいか、メールや電話で聞いて確認し、その声を最優先して品物を選びましょう。
今回は、なるべく長期保存可能なものを中心にご紹介しました。(プリンやヨーグルトはなるべく早く冷蔵庫にしまってほしいですが。)
感染防止のために直接お会いできませんが、玄関のドアノブにかけてあげたり、玄関先においてあげたりして、ひと言励ましの言葉を書いたメモを同封してあげるのも喜ばれます(^^♪
体調が優れない日々でも、大切な人からの思いやりが感じられる差し入れは、心の支えとなります。
コロナ自宅療養中の友人や同僚を支えるとともに、ご自身と家族がコロナに罹ったときのために備えましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント