子供たちが大好きな砂場遊び、つい大人も夢中になってやりたくなりますよね。
大人が本気で遊ぶとすごい作品ができます!
今回は、
- 大人本気の砂場遊び作品
- 大人が作るお城とピカピカ泥団子を作るコツ
をご紹介します。
この記事を読めば、子供たちに尊敬される砂場アートに挑戦してみたくなりますよ!
子供の心に帰って無心に砂を触ってみましょう~!
[quads id=2]
本気で砂場遊び!大人が作った傑作5選!
楽しい砂場遊び、つい大人も本気出したくなります。
大人の傑作5選をご紹介します!
↓こちらは「風の谷のナウシカ」の王蟲ですね。公園の砂場にこんなにリアルな王蟲が現れたら大人もびっくりですね!かなりの大きさです。
公園の砂場で大人の本気をみました! pic.twitter.com/6Wr31ukDyG
— アム (@ramza04211) March 29, 2023
↓こちらはアンパンマンの顔ですね。園の先生方の本気が結集されています!アンパンマンの滑らかなお顔と表情が生き生きしていてびっくりです!子供たちのびっくりしたまあるいお目目が見えてくるようです。
園の子ども達を砂場に連れてって、私が一番熱中して砂遊びしてしまった。先生のガチ砂遊びに子ども達はドン引きしていたに違いない。
子ども達よ、これが大人の本気だ。 pic.twitter.com/x6sfcAIanH— パンジー (@mofurine) December 9, 2019
↓こちらのお城は圧巻です!全体のバランスも細かい彫刻も、階段などまで完璧です。
まーた砂場で大人が本気出してるよww pic.twitter.com/XmKiNUyQ8Q
— えくたん (@ryuunochychy) September 26, 2015
↓砂場から恐竜の骨格が現れたら大人も子供もびっくりですね!子供たちが喜んで発掘して、あっという間に崩れてしまうでしょうか・・・
雨上がりの公園で、恐竜を発掘。
砂場では大人も本気になることを、息子へ教えている図。 pic.twitter.com/9pC4aK6jhI— U1 (@U1_matsumoto) June 14, 2020
↓ピカピカ泥団子、子供たちの尊敬を集めること間違いなしです。大人にとっても癒しのひと時ですね。
砂場研究家Codama(@sunaba_asobi_)さんのワークショップに参加。子供の記憶が蘇ってきて無心で泥団子を作りました♪子供の頃にこんなにピカピカさせれたらヒーローになれたなw精神的にも穏やかに心豊かになれる素敵な時間でした。子供にも大人にもおすすめ! #ピカピカどろだんご #doro pic.twitter.com/3EI2oNxcyW
— すとーん・いしはら (@stone_relax) May 1, 2022
このような作品を見ていると、やってみたくなりますね。コツを掴めば誰でも作れますよ(^^♪
[quads id=2]
本気でお城とピカピカ泥団子を作るコツは?
お城を作るには簡単な道具が必要で、底の抜けたバケツなどがあるといいです。
ピカピカ泥団子は「ふるい」や古布・ストッキングがあればできますよ。
お城を作るときのコツ
お城を作るには、砂の水分としっかりした土台作りにコツがあります。
砂にたくさんの水を混ぜる
砂に水を混ぜると、小さな小さな水滴が砂粒の間に入り込み、砂粒同士の間に小さな橋のようなものを作ります。これが水の接着剤です。
砂のお城を作るには、この水の接着剤を強固にするためにたくさんの水を混ぜる必要があるのですね。
砂はギュッとつかんで固まるくらいがちょうどいいです。
作っている最中も乾いてきたら霧吹きで水をかけてます。
しっかりした土台を作る
砂のお城作りのもう一つのコツは、「しっかりした土台を作ること」です。
【準備する道具】
- バケツ(水をくむため)
- 底の抜けたバケツ(土台作りのため)
- バケツよりも長い棒など(バケツの中の砂を圧縮するため)
- 霧吹き(砂を常に湿らせるため)
- スコップ
- コテ・ヘラ・スプーン・定規・かまぼこ板など(彫刻するため)
これらの簡単な道具を使って、お城の土台を作っていきましょう。
【土台の作り方】
- 底の抜けたバケツを、円周の大きな方を下にして置きます。
- バケツの中に1/3ほど砂を入れ、砂と同量ぐらいの水を入れてスコップでよくかき混ぜ、棒でつついて圧縮し、水が引くのを待ちます。
- これを3回繰り返し、バケツいっぱいに砂を入れます。
- バケツの外周をスコップで軽くトントン叩いて、バケツを上に持ち上げます。これで土台の完成です。
大きなお城を作る時は、この土台を何段にも重ねて大きくします。
土台が完成したあと、コテ・ヘラ・スプーン・定規・かまぼこ板などを使って彫刻していきます。
[quads id=2]
ピカピカ泥団子を作るコツ
ピカピカ泥団子を作る時には、「ふるい」や古布・ストッキングを準備しましょう。
まず、丸い泥団子を作り、それをピカピカに磨きます。
【作り方】
- 砂をふるいにかけて木の枝や落ち葉、ゴミなどの余計な物を取り除き、サラサラの砂にします。
- このサラサラの砂に、べちゃっとしない程度に水を混ぜて丸い団子を作る。(水が多すぎると固まらない)
- 土をかけて丸くすることを繰り返し、ひたすら凹凸のない丸い球体になるように丸めていく。
- 直径8~9cmで凸凹のない丸い球体が出来れば、ピカピカ泥団子の9割がた完成に近づく。
- 風通しのよい日陰や屋内で1時間ほど乾かす。
- 表面が固くなってきたら、砂をまぶして手のひらで磨く。
- 仕上げに古布やストッキングで優しく根気強く、時間をかけて磨く。
泥団子がピカピカになったら、子供たちの目も尊敬の気持ちでキラキラになってくれますね(^^♪
[quads id=2]
ビーチで砂のお城を作ってはいけない国は?違法になる?
【スペインのカナリア諸島テネリフェのビーチ】
ビーチの環境を守るため、砂浜を掘ったり、砂で城を作ったりすることが禁止されています。なんと見つかったら500〜1,500ユーロの罰金になります!
【イタリアのビーチ】
公共の安全を守るため、海岸で砂のお城を作ることは禁止されて違法となり、罰金が課せられる可能性があります。
[quads id=2]
本気で砂場遊び!大人が作るお城とピカピカ泥団子を作るコツも紹介!まとめ
砂場遊び、大人が本気を出すとびっくりするほどすごい作品が出来上がります!
子供たちが無邪気に遊んでいるのを見ていると、ついついウズウズして本気モード出してしまいますね!
今回は、
- 大人本気の砂場遊び作品
- 大人が作るお城とピカピカ泥団子を作るコツ
をご紹介しました。
水分調整が成功のカギです。
意外と簡単に誰でも作れるお城やピカピカ泥団子、週末に子供たちといっしょに挑戦してみませんか?
コメント