2019年1月6日部分日食は日曜日午前中!安全に親子で観察?!

育児

年明け早々に2019年1月6日は、日本全国で部分日食が見られます!

2016年3月9日以来 3年ぶり の日食ですね!

このときは3月の水曜日、あわただしさの中で観察する余裕もなかったのですが、

1月6日は冬休みの日曜日の午前中ですから、お子さんと家族みんなで観察したいかたも

多いのではないでしょうか?

 

どこで見える?

日本全国で見ることができます!

1月6日の部分日食は、日本全体が日食を見られる地域に入っています。

全国で部分日食の最初から最後まですべての経過を通して見ることができます。

最大食が北極圏に近いところなので、日本では北へ行くほど大きく欠けます。

北海道稚内では57%東京では42%欠けて見えます。

東京での予想時刻

月の影が東京に到達し、部分日食が始まるのが8時44分です。

南東から南の空、比較的低い位置で見ることができます。

太陽の右下から欠け始めます。

太陽に一番多く月が重なる最大食は、1時間22分後の10時6分です。

この最大食では太陽の左上割以上欠けます。

このあと太陽はもとに戻っていき、11時36分に日食が終了します。

各地の予想時刻

全国各地で太陽に月が重なる最大食の予想時刻は、

9時半を過ぎたころから10時台の前半で、

西の地域ほど早く、東の地域ほど遅くなります。

月が公転していて、月の影が西から東に進んでいくからです。

 

  • 札幌:開始 08:47 最大食 10:13 終了 11:47
  • 仙台:開始 08:45 最大食 10:10 終了 11:43
  • 東京:開始 08:44 最大食 10:06 終了 11:36
  • 名古屋:開始 08:41 最大食 10:00 終了 11:28
  • 大阪:開始 08:41 最大食 09:57 終了 11:23
  • 福岡:開始 08:39 最大食 09:47 終了 11:05
  • 那覇:開始 08:50 最大食 09:39 終了 10:33

 

部分日食と皆既日食の違いは?

日食とは?

日食が見られるとき、どんな天文現象が起きているのでしょう。

不思議な日食に、お子さんの「なぜなぜ攻撃」が始まりそうですね。

地球、月、太陽がほぼ一直線に並ぶときに太陽が月に隠されてしまうのです。

このとき、太陽のほうが月より大きく見えて完全に隠れず

月の外周に太陽がリング状に見えるのが金環日食です。

太陽が月の影にすべて隠れる日食は、皆既日食といいます。

皆既日食の直前と直後には、ダイアモンドリングが見えます。

 

月の表面の凸凹から太陽の光が漏れて、黒い太陽の一部だけが

ダイアモンドのように光り輝いて見えるのですね。

部分日食とは?

 

このように、日食には金環日食と皆既日食がありますが、

太陽の一部が月によって隠されることは部分日食といいます。

部分日食といっても欠けかたはいろいろで、

太陽がごくわずかしか欠けない小さな部分日食もありますし、

三日月よりも細く欠けるような大きい部分日食もあります。

部分日食は、皆既日食や金環日食より多く起こりますが珍しい天文現象であることに変わりません。

 

2019年12月26日にも部分日食が見られます

南へ行くほど大きく欠ける!

2019年は2度目の部分日食が年末12月26日にも見られます。

1年間に2度も日食が見られるのは珍しいことです。

 

2020年6月21日にも部分日食が見られます。

 

2019年12月26日の日食は、インドネシア方面で金環日食になっていますので、

日本でも南へ行くほど太陽が大きく欠けます。

沖縄の那覇で太陽の47%ほどが欠けます。

東京では39%ほど欠けて見えます。

 

東京では欠けたまま沈む?!

ただし、西日本では日食終了まで見ることができますが、

東日本では太陽が欠けたまま沈む日入帯食(にちしゅつたいしょく)となります。

 

12月26日、東京での部分日食の開始14時28分

最大食15時35分終了16時35分と予想されますが、

この時期は日が短く、終了時点で太陽はもう地平線より下にあるのです。

日本全国どの地域でも、最大食までは日没前までに見ることができます。

12月26日部分日食全国各地での最大食の予想時刻

札幌:15時26分  仙台:15時33分

東京:15時35分  金沢:15時30分

大阪:15時31分  広島:15時27分

福岡:15時25分  那覇:15時27分

 

日入帯食と日出帯食

日食は必ず最初から最後までの全経過を見れるとは限らないのです。

12月26日は太陽が欠けたまま沈む日入帯食(または日の入り帯食、日没帯食)ですが、

日の出前に日食が始まり、太陽が欠けたまま昇る場合もあり、

これを日出帯食(にちしゅつたいしょく)といいます。

日食は安全に観察しましょう

失明の危険性があるので注意!!

肉眼で直接太陽を見ると、短いわずかな時間でも目を痛めます。

太陽はとても強い光と熱を放出しています。

部分日食で月に一部が隠れていても、その光や熱が強いことは同じなので、

薄曇りに感じても油断しないようにしましょう。

最悪の場合失明する危険性があります!!

絶対に禁止!!やってはいけないこと!!

  • 肉眼で直接見る。(数秒でも危険ですから絶対に禁止!!)
  • 望遠鏡や双眼鏡を使って見る。
  • 専用の日食グラスを使うがさらに望遠鏡や双眼鏡を使ってのぞく(太陽が見えた瞬間に失明します!!!)

(望遠鏡や双眼鏡は、太陽の光や熱を集めて強くするので、肉眼で見るよりさらに危険です!)

  • 色つき下敷きや、フィルム、すすを付けたガラス板を使って見る。
  • 黒いサングラスを使って見る。

(あまり眩しくないからと言って油断できません!

光の遮断が不十分、有害な波長の光を通してしまうなど、気がつかないうちに網膜を痛めてしまいます!)

 

日食グラスなど専用の観察器具を正しく使って安全に観察しましょう。

【日食までにお届けします】アメリカ製 日食グラス(カード型2枚セット)ポスト投函 メール便(ネコポス)送料無料/安全太陽メガネ 太陽黒点観察 日食眼鏡 日食メガネ 太陽メガネ

安全基準はCE(ヨーロッパ共同体検査)の認定取得済みのフィルター素材が使用されています。

日食グラス実際に購入してみました

上の株式会社アルタシステム 阿波の産直便 の日食グラス2枚セットを

実際に購入してみました。

1月3日に申し込み、4日に発送で5日午前中に到着しました。

下の写真が1セットの内容です。

2016年3月9日の部分日食、2019年1月6日の部分日食、

2019年12月26日の部分日食、2020年6月21日の部分日食

のようすが絵と時間で一覧になっている説明書が同封されています。

 

日食グラスは 縦7.6㎝ × 横12.6㎝ です。

裏側は黒く、表側は赤いデザインになっています。

 

 

徳島県海陽町にて丸岡店長さん撮影の「一角獣座のバラ星雲」の写真が同封されていて

その美しさに感動です。

太陽を直接見ることはとても危険です。

日食グラスを使っても、連続使用は3分までと、説明書に書かれていて、

さらに子供の単独使用はやめるようにとあります。

大人が気を付けてお子さんたちに注意しながら安全に観察しましょう。

 

日食グラス使用後の感想

1月6日、最大食の午前10時頃はちょうど雲がかかってしまいました。

それでも日食グラスで覗いて見ると、うすぼんやりと太陽が見えますが、

どこが欠けているかはわかりませんでした。

家族3人で見ましたが、ぼんやりとは見えるけどあまり見えなくて残念だね~とあきらめかけたのですが、

10時半に日差しが出て、地面に建物や木の影もはっきり映るようになったので、

再び日食グラスで観察すると、今度は何の苦も無くちょっと覗いただけで

はっきりと小さい太陽が見えて、欠けているところもとてもよく見えました。

10時50分にも観察できました。

外出中だったので、出先で何回も観察はできなかったのですが、

日食グラスの連続使用は3分までとなっているし、

ほんの少しの観察でしたが、家族全員とても感動しました!

最大食を見逃しても、日差しが出ればそのあとの観察でも十分に感動できることがわかりました!

小学生の娘も安全に手軽に観察できて、よい思い出になりました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました