[PR]このブログでは、アフィリエイト広告を使用しています。

おでかけ・遊び

おでかけ・遊び

【ローラー滑り台】大人おしり対策!皮むけ防止シートやダンボールの違いについても解説!

子供たちが大好きなローラー滑り台、楽しくて1度や2度では満足してくれないですよね! でもちょっと待ってください、大人のおしりが危険です! 痛い、かゆい、おしりの皮がむける、などと親の悲鳴がたくさん聞かれます。 今回は、 ローラー滑り台でおし...
おでかけ・遊び

(移行済み)ジブリパークは雨の日でも楽しめる?服装や雨天時のパーク攻略法など画像付きで詳しく解説!

おでかけ・遊び

(移行済み)ジブリパークお土産の限定カリンバの値段は?グッズ売り場や通販購入方法も詳しく紹介!

おでかけ・遊び

子供とお花見!あると便利な持ち物は?花見団子の意味を聞かれたら?子連れお花見体験談

こんにちは!春が大好きな高齢育児ママみわんこさんです。 待ちに待った桜の季節、子供といっしょに楽しくお花見したいですね! あると便利なもの体験談、 娘が2歳のときの桜の下での意外な反応、 小学生になった娘に、お花見団子がどうして三色なのか聞...
おでかけ・遊び

0歳からのコンサートおすすめ!ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団!メンバーと中の人は?

世界初の親子のためのオーケストラ、 ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団 をご存知ですか? 2020年4月4日(土)には、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、 20周年記念の公演を無観客で開催し、ネットでライブ配信されました。 4月11日...
おでかけ・遊び

「しまじろうとうるるのヒーローランド」見た感想!真のヒーローとは?小さいお子さんのファーストシネマにおすすめ!

今年も3月21日春分の日、映画「しまじろうとうるるのヒーローランド」を 家族で見に行きました。 去年の3月21日もしまじろうの映画「まほうのしまのだいぼうけん」を見ました。 この2つの作品は、共通したテーマがあります。 娘は4月から小学3年...
おでかけ・遊び

夏休みのお出かけは子供と美術館へ!名古屋ボストン美術館ハピネスで缶バッジを作りました 

2018年8月16日、家族で名古屋ボストン美術館に行きました。 8月いっぱいは、木曜日に小中学生対象でオリジナルハート缶バッジが作れるということで、 小学生の娘が絶対作りたいと言うので、とても楽しみに行きました。 名古屋ボストン美術館閉館と...
おでかけ・遊び

猛暑の夏休みは名古屋市美術館へ 駐車場・昼食は? 至上の印象派展ビュールレ・コレクション

今年2018年の7月は、 異常な猛暑で災害レベルでした。 夏休みに入っても、暑さは衰えることなく、 公園も誰も遊んでいません。 子供をプールに連れていくのも躊躇してしまいますね。 夏休みなのに、遊びに行く場所に悩んでしまいますが、 8月1日...
おでかけ・遊び

パパ号泣 映画しまじろう「まほうのしまのだいぼうけん」ネタバレ感想 映画デビューにちょうどいい?

3月21日春分の日、あいにくの雨の中、しまじろうの映画「まほうのしまのだいぼうけん」を観てきました。 小学一年生の娘がどうしても観たいというので、親子3人で行きました。 パパも子も泣ける感動のお話です。 以下、ネタバレ注意の感想です。 魔法...