[PR]このブログでは、アフィリエイト広告を使用しています。
料理

9月10月は食中毒注意!運動会や遠足のお弁当に安全なおかずは?詰め方は?

秋は運動会や遠足など、お弁当を作る機会が増えますね。 でも、9月~10月は食中毒の発生が多い時期であることをご存知でしょうか。 今回は、食中毒にならないように安全にお弁当を作るコツと注意点について説明します。 調理法や食材について、いたまな...
妊娠

ガムランボールとオルゴールボールの違いは?赤ちゃんの胎教に最適な【ガラガラ】はオルゴールボール!

ガムランボールとオルゴールボールは見た目は似ていますが、内部構造が全然違うので別物です。 別名「天使のささやき」とも呼ばれる、かすかにささやいてくれるような癒し効果が期待できるのは「オルゴールボール」です。 オルゴールボールは、音数・音質・...
健康

子供の熱中症対策は?猛暑なのに各地でプール水泳教室中止?

現代の猛暑は異常ですね。 特に2018年の猛暑は異常でした。二つの高気圧が日本の上空に重なってとどまり、 まさに頭の上にストーブがある状態だったのです。 愛知県豊田市で、小学校の校外学習後に熱中症で亡くなった男の子の話はショックでした。 子...
おでかけ・遊び

本気で砂場遊び!大人が作るお城とピカピカ泥団子を作るコツも紹介!

子供たちが大好きな砂場遊び、つい大人も夢中になってやりたくなりますよね。 大人が本気で遊ぶとすごい作品ができます! 今回は、 大人本気の砂場遊び作品 大人が作るお城とピカピカ泥団子を作るコツ をご紹介します。 この記事を読めば、子供たちに尊...
おでかけ・遊び

【ローラー滑り台】大人おしり対策!皮むけ防止シートやダンボールの違いについても解説!

子供たちが大好きなローラー滑り台、楽しくて1度や2度では満足してくれないですよね! でもちょっと待ってください、大人のおしりが危険です! 痛い、かゆい、おしりの皮がむける、などと親の悲鳴がたくさん聞かれます。 今回は、 ローラー滑り台でおし...
育児

スクール水着の選び方!サイズ・デザインは?盗撮防止策になる水着素材は?

娘が通う小学校も6月から水泳学習が始まります。 水着は特に学校指定はなく、 色・柄が華美なものは避けるという注意事項しかありませんでした。 スカートつきもOKとのことです。 水着の素材が赤外線透過盗撮防止加工になっているものもありますので ...
料理

さつまいもの種類でほくほく系ねっとり系の違いは?カロリーも調査!

店頭にいろいろな種類のさつまいもが並んでいます。 安納芋、紅はるか、シルクスイート、紅あずま、鳴門金時などなど。 いつのころからこんなに種類が増えたのでしょう・・・ それぞれどんな違いがあるのでしょうか。 今回は、 【ほくほく系・ねっとり系...
料理

焼き芋に合うさつまいもの選び方!甘くなる理由と安納芋・鳴門金時・紅あずま比較レポート!

店頭にはいろいろな種類のさつまいもが並んでいます。 紅あずま、安納芋、紅はるか、鳴門金時・・・ 価格の低めの紅あずまや鳴門金時ばかり食べていたのですが、 今年はちょっとお値段高めの安納芋を思い切って買って食べてみたところ、すっかり安納芋のフ...
健康

赤ちゃんから幼児期の便秘対策にさつまいもの【いもきんとん】!便秘で病院に行く目安は?

娘が赤ちゃんの頃、離乳食が始まってからずっとひどい便秘に悩みました。 固形物の栄養に赤ちゃんの消化管が慣れるまでの間、便秘になりやすいことがあるそうです。 また、腹圧をかけるおなかの力がまだ足りなくて便秘になることもあるとのことでした。 か...
育児

離乳食に日新製糖きび砂糖はボツリヌス菌検出なしで安心!メープルシロップもおすすめ!

離乳食にはちみつを使ってはいけない話は、ママたちの間にだいぶ浸透してきています。 はちみつにはボツリヌス菌があるので、一歳未満には与えてはいけないという理由です。 私は家庭料理では、ずっときび砂糖を使ってきました。 きび砂糖についても、ボツ...