四葉のクローバーの探し方は?見つけ方のコツと発見確率を上げる方法!

お花・野菜・自然

 

こんにちは!みわんこさんです!

今日も楽しい育児に知恵を絞っていま~す!

5月中旬過ぎに、小学3年生の娘と

家族で四葉のクローバーを探しに河原に行きました。

みわんこさんは四葉探知犬のように

5分間で四葉8つ、五つ葉2つを見つけました!

(追記では、この2年後、七つ葉を発見したことをお知らせしています!)

 

四葉を見つけるには探し方にコツがあります。

四葉のクローバーができる理由も含めて

場所・時期など発見確率を上げる方法をご紹介いたします。

その他にも四葉のクローバーのギネス記録など

四葉のクローバーに関する情報をたくさん盛り込みました。

クローバー畑に行ってしあわせになりましょう!

[quads id=2]

 

四葉のクローバーの探し方は?

公園や河原に広がるクローバー畑、

シロツメクサの絨毯を目の前にしたら、

四葉を見つけたいときはどの辺りから探しますか?

クローバー畑の真ん中? それとも端?

今まで四葉がよく見つかったのは、  でした!

子供たちや、散歩のワンちゃんが走り回って踏みつけていそうなところです。

なぜでしょうか?

 

四葉のクローバーができる理由

2018年9月7日放送のNHK番組「チコちゃんに叱られる!」で

チコちゃんが「四葉のクローバーはなぜ四葉になるの?」と質問しました。

答えは「事故にあってしまったから」。解説は、

植物多様性センター センター長 照井進介先生でした。

 

四葉のクローバーは、葉っぱの赤ちゃん「原基」を襲う事故によって生み出されます。

クローバーは、成長する春から夏にかけて、茎の先に

「原基」という葉っぱの赤ちゃんができるのですが、

この「原基」が成長するにつれて3つに分かれて

通常の三つ葉になります。

3つに分かれる2~3日のあいだに踏みつけられて傷つき、

3つに分かれるところが4つに分かれてしまうと

四葉になるのです。

[quads id=2]

 

四葉ができやすいのはクローバー畑の端!

娘と四葉探しをして見つけた場所は、

まさに踏みつけられやすい場所で、

クローバーにとっては事故多発地点でした。

クローバー畑の真ん中ではなく、端のほうで

ちょっと傷んでいる三つ葉も多く、

子供たちやワンちゃんが気軽に歩き回れるところです。

近くに実際にワンちゃんの う〇こ が放置されていてギョっとしました!

幸運のクローバー、運がついてますます幸せになれるかも・・・?!

四葉をひとつ見つけたら近くを探して!

ひとつ四葉を見つけたら、その近くにまだたくさんあるかもしれません!

その場から離れず、もうしばらく探し続けてみてくださいね。

今回は近くで四葉を8つ、五つ葉を2つ

たった5分間で次々と見つけました!

たまたまそのあたりがたくさん踏みつけられていたのかもしれません。

また、クローバーの株には同じ枚数の葉ができやすいという性質もあるそうです。

「チコちゃんに叱るられる!」でもお話があったのですが、

突然変異によって四葉ができる確率は10万分の一とか・・・

照井先生は次のようにも言われています。

(三つ葉になる遺伝子が)「突然変異する遺伝子については解明されていないことが多く、

ヨーロッパなどでは研究が続けられています。」

毎日小学生新聞2016年1月10日 より

都会で四葉が見つける原因は、突然変異よりも

「原基」が傷ついて成長したことのほうが多いのですね。

5月初旬にも違う場所で四葉探しをしたのですが、

ひとつ見つけるとその近くで続けて3つ見つけました。

帰り道の歩道わきでも続けて2つ見つけて、

この日は合計6つの四葉を見つけました。

 

四葉が多く見つかるのは何月?

葉っぱの赤ちゃん「原基」が傷ついて四葉ができるので、

傷ついた原基が成長してある程度大きくなってから

四葉のクローバーが出来上がります。

ですから四葉のクローバーは、5月から7月頃

見つけやすい時期になります。

 

今回も5月初旬に公園で、5月中旬過ぎには河原で

珍しい五つ葉を含めてたくさんの四葉を見つけることができました。

[quads id=2]

 

追記:七つ葉クローバーも見つけました!

さらに2年後、この場所からほんの少し離れた場所で、四葉のクローバーを探したところ、

四葉がたくさんある株があり、

なんと七つ葉クローバーを見つけました!

さらに五つ葉もたくさんありました!

そして、ここにたくさんある四葉は特大で迫力があります。

この年は4月24日にクローバーを摘みに行ってみました。

開花のピークにはまだ余裕がありそうでしたが、しっかり育ってたくさん咲いていましたよ!

 

三つ葉は3つでひとつの葉です!

クローバーの三つ葉は、葉が3枚集まっているように見えますが、

実は3つ1セットで、ひとつの葉なのです。

ひとつの小さな葉は専門用語で「小葉(しょうよう)」といいます。

三つ葉は「3小葉からなる葉」で、四葉は「4小葉からなる葉」なのです。

↓一枚一枚につけられた意味があります。

ヨーロッパでは三つ葉はキリスト教の三位一体

  • 父なる神
  • 子なる神キリスト
  • 聖霊

を表すとされてきました。

 

四葉になると、大きい筋の葉脈が十字架に見えることから

神様の愛と祝福を表すとして、ラッキーアイテムになりました。

ヨーロッパでは、四葉のクローバーを見つけた人には

幸運が訪れるという言い伝えが古くからあります。

 

 

日本でも三つ葉は一枚一枚に意味があると言われて、

「愛」「希望」「信仰」を表すとされてきました。

四葉になると、もう一枚は「幸福」を表すとされ、

 

結婚式などのお祝いやプレゼントに使われています。

五つ葉は1枚ずつに

「愛」「希望」「健康」「知恵」「財運」の意味があります。

5枚揃って経済的繁栄を表すといいます。

[quads id=2]

 

日本で四葉のクローバーが見つかりやすい県は?

四葉が見つかりやすいのは岩手県奈良県と言われています。

次いで千葉県長野県に比較的見られるとのことで、

首都圏では少ない傾向があるそうです。

クローバー・ハンターズ

 

ギネス記録として56枚葉クローバーの世界記録がありますが、

こちらも岩手県花巻市矢沢の植物学者、小原繁男博士が発見しました。

小原博士が2002年に鉢植え中に発生させた18枚葉がギネスブックに登録されたのですが、

その後、21枚葉、27枚葉、33枚葉が見つかり、さらに

2009年5月10日には56枚葉が発見されたのです。

 

18枚葉のギネス記録を更新して、56枚葉クローバーが

世界記録としてギネス認定されたのでした。

 

長男の一男さんによると、

ギネス認定されたときに既に亡くなっていた小原博士は、

毎日畑の手入れをして、クローバー中心の生活をしておられたそうです。

56枚葉クローバーが父の名とともに世界記録として残ることを

一男さんはとても喜んでおられます。

[quads id=2]

 

臨場感あるクローバー畑の写真を撮るコツは?

四葉探しに夢中になるクローバー畑の感動を

スマホで写真に撮っておきたいですね!

クローバー畑の写真を撮るときは、座り込んで目線を低くし、

低い位置から遠くを見るようにして構えましょう。

すると臨場感のあるクローバー畑が撮影できます。

立ったままクローバー畑を見下ろして撮影すると、

迫力に欠けてしまいます。

 

四葉を見つけるコツは?

四葉を見つけるとき、どうやって見つけるの?とよく聞かれます。

四葉と目が合う感じとか、四葉が浮いて見えるという人もいます。

力を抜いて優しく眺めよう

わたしは、クローバー畑を眺めると、三つ葉が

1、2、3♪  1、2、3♪ と

三拍子で歌っているように感じるのです。

 

四葉や五つ葉があると、

そこだけ モソモソモソ♪ と言っているような違和感を感じるのです。

 

熱心にじーっと固まって見つめるのではなく、ボーっと

クローバーたちの歌とささやきに耳を傾けながら

ふわっと力を抜いて優しく眺めていると見つかりますよ。

 

クローバーの花の冠を編みながら探そう

四葉を探すことに必死になってしゃがんでいるよりも、

立ってクローバーの花の冠を編みながら

クローバー畑を見回しながらのほうが見つかりますよ。

シロツメクサの冠指輪の作り方を忘れてしまったかたは

こちらにくわしく載せましたので、どうぞご覧ください。↓

 

↓編んだ冠はおうちに持って帰って、ボールに浮かせると何日かもちます。↓


クローバーの冠をボールに浮かせてしばらくすると、

横を向いていたクローバーのお花が

みんな上を向いてとてもかわいいです。

四葉の探し方と見つけるコツをまとめますね。↓

【四葉の探し方と見つけるコツ】

  • クローバー畑の子供たちや犬が走り回りそうなところで探す
  • 5月~7月頃に見つけやすい
  • ひとつ見つけたら近くにもまだある可能性が高い
  • 見つけようと必死にならないで、力を抜いて優しく眺める
  • クローバーの花の冠を編みながら見つけよう

↑このようなことを覚えておいてくださいね。必ず見つかりますよ(^^♪

[quads id=2]

 

四葉を押し葉にするときは・・・

四葉を見つけて水を入れたペットボトルにさして持ち帰っても、

夜になると三つ葉も四葉も閉じてしまいます。

でも、翌日の日中にはまた開きます。

 

押し葉にするときは、日中、葉が開いているときに雑誌を開いてテッシュを広げて、その上に四葉を置き、さらにその上にテッシュを広げてから雑誌を閉じましょう。

テッシュで挟んで水分を吸うように押すのがきれいに仕上げるコツです。

 

写真は11年前に夫婦で北海道に旅行したときに見つけた四葉で作った押し花ハガキです。

押し葉で手作りハガキにするときは、ハガキに和紙をのせてアイロン接着するタイプのものだと、10年以上たって四葉の緑色があせても和紙に透けてレトロな感じになり、味わい深いものになります。

↓押し花ハガキやしおりを簡単に手作りできるセットは、ネットでも購入できますよ。↓

押し花 セット 自由研究 科学 子供 キッズ 幼児 押し花 工作 手作りカード

↑四葉のクローバーのはがきやしおりを手軽に作れますよ(^^♪

四葉の幸運を記念に残しておきましょう!

[quads id=2]

 

モモイロシロツメクサを知ってますか?

四葉を探していると、白いクローバーの花、シロツメクサの中に、ピンク色のシロツメクサが混ざっているのを見かけることがあります。

モモイロシロツメクサはシロツメクサの変種・桃色花品種

シロツメクサのピンク色の花の株が混ざっているのを見つけた娘が「アカツメクサ?」と聞いてきました。

アカツメクサとモモイロシロツメクサの違い

アカツメクサは、モモイロシロツメクサとは別の花なのです。

アカツメクサは、シロツメクサより大きめで、葉も尖っています。

↓大きな違いは、アカツメクサは花の下に葉があるのです。↓

  

 

シロツメクサに混ざって咲いているピンク色のシロツメクサは、モモイロシロツメクサといって、学名は「Trifolium repens f. roseum」構造も四葉発生も白い花のシロツメクサと変わらないシロツメクサの変種で、桃色花品種なのです。

↓アカツメクサと違って、花の下に葉がなく、シロツメクサ同様に茎が長いです。↓

↓モモイロシロツメクサは、摘んで瓶にさしてから翌日以降は、ピンク色が少し濃くなってきましたよ。↓

シロツメクサといっしょに、モモイロシロツメクサも探してみてくださいね(^^♪

[quads id=2]

 

四葉のクローバーの見つけ方は?探し方のコツと発見確率を上げる方法!まとめ

5月~7月の初夏は、子供といっしょに公園や河原のクローバー畑で珍しい四葉モモイロシロツメクサを探してみましょう!

四葉を見つけるコツは、

  • クローバー畑の子供たちや犬が走り回りそうなところで探す
  • 5月~7月頃に見つけやすい
  • ひとつ見つけたら近くにもまだある可能性が高い
  • 見つけようと必死にならないで、優しく眺める
  • クローバーの花の冠を編みながら見つけよう

その他シロツメクサに関するお話は次のようなことでした。

  • 四葉のクローバーは神様の愛と祝福を表し、五つ葉は経済的繁栄を表します。
  • 四葉のクローバーが見つかりやすいのは岩手県と奈良県です。
  • ギネス記録として岩手県の小原繁男博士の56枚葉クローバーの世界記録があります。
  • クローバー畑の写真を撮るときは座り込んで目線を低くし、低い位置から遠くを見るようにして構えると臨場感のあるクローバー畑が撮影できます。
  • 押し葉ハガキにするときは和紙を重ねると年月が過ぎて色あせても味わい深い作品になります。
  • モモイロシロツメクサは、シロツメクサの変種で桃色花品種です。アカツメクサとは別物です。

お子さんといっしょに、家族でたくさん四葉のクローバーを見つけましょう!

↓自然と触れ合う自然育児についての関連記事は、こちらからどうぞ。↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました